関連記事
白石容疑者 自分に不利なことばかり供述する不気味さ
神奈川県座間市のアパートから男女9人の頭部遺体が見つかった事件の「続報」が連日メディアを賑わせている。次々と明らかになる白石隆浩容疑者(2...
【新・カジノ情報局】ルーレットもブラックジャックも、お相手は“電子の人”
ニューヨーク郊外にあるリゾートワールド・カジノ・ニューヨークシティ。アクアダクト競馬場に併設された「レーシノ」という点で従来のカジノにはな...
【海外こぼれ話】寒すぎてイグアナが木から転落する事態に 米フロリダ
温暖な気候で知られる米南部フロリダ州で、寒波による気温低下によってイグアナが体を硬直させ、木から転落する事態が急増している。庭でひっくり返...
中国VS韓国、キムチで罵り合い 東亜日報「報復は始まったばかり」
韓国が中国の新たな「報復」におびえている。米軍の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の韓国配備が完了したことに対し、中国...
北九州港でヒアリ200匹 女王アリ、卵は発見されず
北九州市は2日、南米原産の強毒アリ「ヒアリ」約200匹を北九州港で確認したと発表した。全て働きアリで死んでいた。女王アリや卵は発見されず、...
【日本の解き方】不合理な緊縮財政は人を殺す インフラ整備阻む「EU規律」、日本も金科玉条扱いは不要
イタリアのジェノバで発生した高架橋崩落事故をきっかけに、「反緊縮財政」の可能性が浮上していると報じられた。日本の報道では「バラマキ」と批判...
北朝鮮がミサイル発射 北海道から太平洋通過か 日米韓、分析急ぐ
日本政府関係者によると、北朝鮮が日本時間の15日午前7時前、ミサイルを発射した。韓国軍合同参謀本部も、北朝鮮が首都平壌近郊の順安地域付近か...
【新・カジノ情報局】勝てるゲームと勝てないゲーム… ちょっとした工夫で“勝ち組”に
7月20日にIR実施法案が可決成立した1週間後、『特定複合観光施設区域整備法(IR整備法)』が公布された。いよいよ日本版カジノの整備が本格...
「南京大虐殺」高校用語提案の歴史教育研、20人超が教科書執筆・編集
「南京大虐殺」や「従軍慰安婦」などを教科書に記載する基礎用語に選定した高校歴史用語精選案をめぐり、案を作成した「高大連携歴史教育研究会」(...
安倍首相「65歳以上も雇用継続」を明言 社会保障制度の大改革を断行へ
安倍晋三首相(自民党総裁)が、総裁選(7日告示、20日投開票)での「連続3選」と、その後の政権運営に向けた決意を示した。陣営が3日に開いた...
【喫煙を考える】「喫煙後45分間エレベーター使用禁止」に賛否二分 奈良県生駒市の受動喫煙防止対策
「職員は喫煙後45分間エレベーターの使用を禁ずる」という奈良県生駒市の取り組みが話題になっている。
『加計』文書も存在していた 当時の首相秘書官発言として「本件は、首相案件」 朝日、NHKなど報道
学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画をめぐり、愛媛県が「ない」と回答していた文書が存在していたことを、朝日新聞やNHKなどが報じた。県側...
朝日新聞「何でも嫌韓こじつけ」ストーリーを2例紹介
日韓関係好転のカギを握るのは両国の外交姿勢だろうか。それとも国民感情だろうか。いずれにしても、客観的事実を伝える報道機関の役割と責任は重い...